介護老人保健施設みらいあでは様々な側面から利用者様の心と体の支えとなり在宅復帰を目指します

Facilities

  • 老人保健施設みらいあは「在宅復帰強化型老健」です

    当施設では、医師・看護・介護などの多職種チームで利用者様に必要な看護や介護、リハビリテーションを提供し、在宅復帰を目指しています。
    入所サービスとショートステイの二つのサービスで、利用者様やご家族様のご状況に合わせた支援を行い、在宅へ復帰した後も自立した生活が継続できるよう支援します。

介護老人保健施設とは

介護老人保健施設(老健)の最大の目的は、利用者様の在宅復帰です。
要介護1以上の認定を受けている65歳以上の方で、病院に入院して治療を受ける程ではないが、在宅ケアでは不十分な方を対象としています。
介護サービス計画書に基づき、医師による医学的管理の下、看護・介護といったケアや、作業療法士や理学療法士によるリハビリテーション、食事や入浴などの日常生活における支援までをトータルで提供し、在宅復帰を支援します。

介護老人保健施設みらいあの特徴

往復利用による支援

夏季・冬季など季節的に厳しい時期や農繁期で多忙となる時期など、ご自宅では十分な介護が難しく不安のある場合、また在宅介護によるご家族様の介護負担が過度になり、リフレッシュ期間が欲しい場合などは往復利用により長く安定した在宅生活が継続できるよう支援します。
在宅へ戻られている期間は、当施設のショートステイのご利用調整をいたします。

利用例
4~8月 みらいあ入所
9~11月 在宅
12~3月 みらいあ入所

看取りへの対応

  • 終末期にはご家族様のご意向を確認し、看取りまでご家族様と共に安らかに過ごしていただけるように支援します。

リハビリテーション

  • 療法士を配置し個別リハビリの提供だけでなく、その人の生活習慣に応じたリハビリを提供し、自分でできることは自分で行えるように支援します。
    そのほか体力増進や転倒予防を目的としたトレーニングにも取り組んでいます。

レクリエーション

  • 地域のボランティアの方々にもご協力いただきながら盆踊りやお祭り、誕生日会など様々なイベントを毎月行っており、楽しく参加していただけるように工夫しています。
    また、毎日午前と午後にリハビリ体操やゲームも行っています。

館内ギャラリー

  • 玄関

  • 受付

  • リハビリルーム

  • 居室

  • 浴室

  • 外観