充実した教育体制で
「質」と「能力」の向上を図ります

実務経験のない新入職員の方も安心して働くことができるよう、教育体制を充実させています。
入職から4ヶ月で、業務を行う上で必要な知識や技術を習得するための研修の他、
積極的に勉強会に参加する機会を設けるなど、
常に医療・看護・介護の「質」と「能力」を向上させるための取り組みを実施しています。
また、チーム制を取り入れることで、いつでも先輩からのアドバイスを受けることができ、
相談しやすい環境づくりを目指しています。
医療法人北辰会は、未来の医療・看護・介護を担う
新しい仲間をお待ちしています。

教育体制について

Education system

医療法人北辰会全職員が自身の業務を迷うことなく遂行し、仕事で充実感を得られるよう教育研修を実施しています。

教育研修方針

  • 法人の理念、基本方針を理解し、組織の一員として活躍できる
  • 業務に必要な知識・技術を身につけ、協働できる
  • 相手の気持ちになって考え、行動できる
  • 安全な環境作りに取り組むことができる

教育の特徴

01

チーム制

チーム制により、先輩との距離が近く、いつでも相談できる環境が整っています。先輩から受けたアドバイスをすぐに実務に活かすことができます。

02

大学講師陣

PT:豊橋創造大学、藤田医科大学
OT:常葉大学、藤田医科大学
など、各大学から講師を招き、研修を実施しています。

03

勉強会・カンファレンス

随時、勉強会やカンファレンスを開催しています。
知識や情報を共有することで、医療・看護・介護への理解が深まります。

04

研究発表・学会参加

日常業務において生じた疑問や問題に取り組み、より質の高い医療・看護・介護を提供できるよう「質」と「能力」の向上を図っています。

新人教育スケジュール

4

April
  • 基礎教育(医療安全、感染対策、個人情報保護など)
  • 検査・評価・治療手技の実技練習
  • 臨床見学・診療補助

5

May
  • 患者受け持ち開始
  • 検臨床相談・診療録チェック・カンファレンス同行
  • 1ヶ月面談

10

October
  • 6ヶ月面談

3

March
  • 12ヶ月面談

※随時状況に応じて個別対応。